2021年4月、WiMAXから新しく5G対応のギガ放題プラスというプランがスタートしました。
しかしギガ放題プラスはまだサービスが開始されてまもないため、申し込めるプロバイダーというのは限られます。
結論から申し上げますと、サービス内容やキャンペーンの充実性を重視するならBroadWiMAX(ブロードワイマックス)がおすすめです。
今回はそんなBroadWiMAXについて、月額料金や各キャンペーン内容・魅力的なオプション紹介、他社との比較などをどこよりもわかりやすく徹底解説いたします。
補足事項
WiMAXはどのプロバイダーを選んでも速度や提供エリア・端末のスペックなどは同じになります。
プロバイダー選びによって変わる部分はおもに【料金・キャンペーン内容】
そのため、料金の安さやキャンペーンの充実性などからプロバイダーを選ぶことがポイントとなります。
プロバイダーとは、WiMAX公式から端末を仕入れて公式の代わりにサービスを提供している会社のこと。
簡単にいうとWiMAXの契約における代理店のようなものです。
この記事はこんな方におすすめ
- 5G対応のギガ放題プラスを検討中の方
- WiMAXのプロバイダー選びで、安さよりもサービスやキャンペーンの充実性を優先したい方
- BroadWiMAXについて詳しく知りたい方
この記事を読めば
BroadWiMAXのキャンペーンやオプション内容について細かい部分まで知ることができるので、プロバイダー選びで迷っている方には参考になります。
※サービスの充実性よりも料金の安さや契約期間の短さなどが気になる方は、こちらの記事で各プロバイダーの比較をしていますので参考にしてください。
・5G対応プランのギガ放題プラス。申し込み窓口の選び方と比較
目次
BroadWiMAXとはどんなプロバイダー?信頼できる会社なのかどうか

業界トップクラスのシェア率を誇るBroadWiMAXですが、名前を聞いたことが無い方もいると思うのでまずは簡単にBroadWiMAXという会社について紹介いたします。
BroadWiMAXの企業情報 | |
運営会社 | 株式会社リンクライフ |
設立 | 2008年2月14日 |
本社住所 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-2-33-7F |
事業内容 | インターネット接続サービス インターネット会員サービス その他インターネット関連事業 |
BroadWiMAXとは株式会社リンクライフが運営しているWiMAXのプロバイダー。
リンクライフでは
- モバイルインターネット事業
- スマートフォン事業
- 光回線事業
- カスタマーセンター事業
など、インターネット通信における分野で幅広く展開しています。
WiMAXの契約においては、知名度が高く信頼や実績もあり、どのサイトでも必ずと言っていいほどおすすめに載っているプロバイダーとなります。
常にWiMAXの人気上位を争っているプロバイダーで、業界トップクラスのシェア率を誇っているため信頼面では問題ないと言えます。

BroadWiMAXの月額料金や各オプション料金一覧

ここからはBroadWiMAXの基本料金と複数あるオプションの料金を紹介します。
BroadWiMAXの料金設定 | ||
月額料金 | 初月 | 4,763円の日割り |
1~24ヶ月 | 4,763円 | |
25ヶ月以降 | 5,313円 | |
キャッシュバック | 5,000円 | |
端末代金 | 無料 | |
au回線利用料 | 無料 | |
手数料 | 3,300円 | |
契約期間 | 3年 | |
3年間実質料金 | 181,368円 |
(実質料金=月額料金3年分+手数料+端末代金)
(初月は含めずに計算)
BroadWiMAXのオプション料金 | |
安心サポートプラス | 605円 |
My Broadサポート | 998円 最大2ヶ月無料 |
okaimoa | 660円 最大2ヶ月無料 |
いつでも解約サポート | 0円 永年無料オプション |
(オプション名タップで詳細内容までスキップできます。)
BroadWiMAXで加入できる魅力的なオプションについて、詳しい内容をご紹介します。
安心サポートプラス
安心サポートプラスとは、万が一のトラブル時に端末を無料で修理してくれるサービス。
・月額605円
保証対象
- 正常な使用状態で機器が故障した場合
- 水濡れで故障した場合
(水濡れ保証は6ヶ月以上の利用が条件)
保証対象外
- 故意による破損・改造による損害・紛失や盗難。
- 劣化や色落ちなど
※安心サポートプラスに加入しない場合は修理対応5,500円~、交換対応の場合は約20,900円費用が発生します。
不要な場合はあとからいつでも解約できますが、加入できるのは申し込みのタイミングのみとなるので注意しましょう。
BroadWiMAXユーザーの9割が加入しているオプションであり、いつでも解約可能なので保証オプションに関しては加入しておくことがおすすめです。

My Broadサポート
My Broadサポートとはパソコンやスマホでのお困りごとを、電話や遠隔操作で365日徹底サポートしてくれるオプションになります。
それと同時にBroadメールサービスやセキュリティソフトも提供。
・月額998円【申し込み月を含む2ヶ月間無料】
PCプレミアムサポート
スマホやパソコン・周辺機器などの困りごとを専用オペレーターが徹底サポート。
- パソコンの調子が悪い
- ネットがつながらない
- Wi-Fi設定のやり方がわからない
など、お気軽にご相談いただけます。
Broadメール
プライベートや仕事、個人の専用メールアドレスを持ちたい場合などさまざまな用途で利用できます。
容量ボックスは1GB。(さらに追加したい場合は1GBごとに220円)
スパムやウイルスフィルタに対応しているためビジネスでも使えるメールサービスです。
セキュリティソフト
インターネット通信をするうえでセキュリティは欠かせないものとなりますが、My Broadサポートでは高機能セキュリティソフトKINGSOFT Internet Securityを利用できます。
世界で1憶人以上が利用していて初心者の方にもわかりやすい操作画面となっているので、誰でもかんたんにセキュリティ対策をおこなえます。
My Broadサポートでは以上のような充実したサービスが受けられます。
また申し込み月を含む2ヶ月間は無料で利用可能。
パソコンやWi-Fiの設定・セキュリティ対策など、慣れてない方にとっては加入しておくとかなり安心できるオプションとなります。

okaimoa
okaimoaに加入すると、ネットスーパー【デリキチ】とさまざまな【優待サービス】が使い放題になります。
月額660円【申し込み月を含む2ヶ月間無料】
デリキチとは?
株式会社U-MXが運営するネットスーパー。
毎日の生活に必要な食品や飲料・日用品・ベビー用品・介護用品・ペット用品など合計で20万点以上もの商品を取り扱っています。
デリキチでの特典
- 毎月1日に7,000円分のクーポンがもらえる
(500円分×2/1,000円分×2/2,000円分×2) - 月6回まで配送料が無料
(24時間365日いつでも注文可能で受け取り時間の指定もできます。)
大変便利なサービスですが、住所や建物によっては利用できない場合があるので事前に確認しておきましょう。

優待サービスとは?
レジャー施設や飲食店の特別優待(おもに料金の割引きなど)が利用できる会員制優待サービス。
レンタカーや全国共通お食事券、宿泊施設、映画、カラオケ、街コン・婚活パーティなど、幅広いサービスに対応しています。
優待サービスでの特典
- 5万点以上もの特別優待サービスを、さまざまな宿泊施設やレストランなどで受けられる。
- 個人だけでなく、ご家族も特別優待の対象になります。
okaimoaに関しての詳細はBroadWiMAX公式からご確認いただけます。
いつでも解約サポート
いつでも解約サポートとは、契約後WiMAXの速度に不満があったり光回線に乗り換えたくなった場合に、BroadWiMAXが紹介するインターネット回線へ違約金なしでお乗り換えができます。
契約後に不満が・・・

そんな時にいつでも解約サポートが役立ちます。
乗り換えできるネット回線
- SoftBank Air
- SoftBank光
- ビッグローブ光
- au光
- ドコモ光
- So-net光
いつでも解約サポートのポイント
- 違約金なしで回線を乗り換えることができる
- 契約後、いつでもお申し込み可能
- オペレーターと相談しながらあなたに合ったインターネット回線を提案してくれる
注意点
・いつでも解約サポートの利用で新たに契約した回線を、初期契約解除(8日以内に解約すること)またはエリアキャンセルにてキャンセルした場合は、乗り換え時に免除した違約金が請求されます。
・乗り換え後は、それまで利用していたWiMAXサービスへは戻すことができません。
いつでも解約サポート利用後に「乗り換え先も気に入らない!」と言ってすぐに解約すると、免除されたはずの違約金が請求されることになるので気を付けましょう。

以上がBroadWiMAXのオプションとなりますが、これらの魅力的なオプション以外にもBroadWiMAXではさまざまなキャンペーンを実施しています。
次の項目では、複数あるおとくなキャンペーンについて徹底解説いたします。
お得がもりだくさん!BroadWiMAXのキャンペーン

キャンペーン一覧
(タップで読みたい項目までスキップできます)
それぞれの適用条件やキャンペーンの詳細を解説します。
端末代金0円
5G対応端末というのは基本的に20,000円を超える端末代金が発生します。
しかしBroadWiMAXでは、5Gに対応した最新の機種であっても端末代を完全無料で契約することができます。
端末代金0円のポイント
通信業界ではさまざまな会社で【端末代0円】というキャンペーンを見かけますが、多くの場合【途中解約したら端末代は請求する】という条件になっています。
しかしBroadWiMAXでは契約期間の3年以内に解約した場合でも端末代が請求されることはありません。
そのため申し込みをした時点で端末代は完全無料という形になります。
端末代0円だと思って利用していたのに、途中解約したら違約金とあわせて高額な端末代金を請求されてしまった・・
このような失敗はよく聞きますが、BroadWiMAXならその心配もありません。

au 5G/4G回線の利用料0円
au5G/4G回線について
WiMAXでは【WiMAX 2+】という回線で通信を行っていますが、auの5Gまたは4G回線とあわせて利用することで高速かつ安定したインターネット接続をおこなえるようになります。
そのau 5G/4G回線を利用するためには基本的に1,100円のオプション料金がかかりますが、BroadWiMAXなら無料でご利用になれます。
オプション料金がかからないのでお得に高速通信を利用できます。

5,000円のキャッシュバック
BroadWiMAXでは5G対応プランのギガ放題プラスを申し込んだ方限定で5,000円のキャッシュバックが受け取れます。
キャンペーン期間
2021年7月7日~終了未定
※キャッシュバックキャンペーンは予告なく変更・終了する可能性があります。
適用条件
- WiMAX +5Gギガ放題プラスをWebからお申し込み
- 安心サポートプラス(605円/月)My Broadサポート(998円/月)の2つのオプションに加入すること。
オプション加入が必要になりますが、安心サポートプラスは9割が加入しているオプション・My Broadサポートは2ヶ月間無料のキャンペーン中なので、キャッシュバックを受け取れる今のタイミングで加入しておくのがおすすめです。

複数台契約でさらに5,000円キャッシュバック
端末を2台以上同時にお申し込みいただいた方にはさらに5,000円のキャッシュバック。
ただしこちらに関しても安心サポートプラス・My Broadサポートのオプション加入が必要になります。
5Gプランの申し込み者限定で受け取れる5,000円キャッシュバックと合わせると、トータルで10,000円のキャッシュバックとなります。
UQ モバイルとセットで最大10,000円のキャッシュバック
BroadWiMAXのお申し込みと同時に、UQ モバイルの新規契約を希望すると最大で10,000円のキャッシュバックが受け取れます。
UQ モバイル希望方法は、BroadWiMAX申し込みページでチェックを入れるだけ。

セットでUQ モバイルの新規契約を希望した場合は、BroadWiMAX契約後にメールまたは電話にて連絡がきます。
au携帯とセットで端末代が最大22,000円割引
BroadWiMAXのお申し込みと同時に、au携帯(乗換・機種変更・SIMのみも可能)を希望すると端末代金が最大22,000円割引になります。
22,000円割引になる端末とはau携帯のことを指します。(BroadWiMAXの端末は最初から完全無料)
SIMのみのお申し込み希望なら8,000円相当のポイント還元。
au携帯希望方法は、BroadWiMAX申し込みページでチェックを入れるだけ。

セットでau携帯のお申し込みを希望した場合は、BroadWiMAX契約後にメールまたは電話にて連絡がきます。
新電力サービスElenoのスタートキャンペーン
BroadWiMAXと電力サービスのElenoをセットで契約すると、以下のキャンペーンを受けられます。
Elenoのキャンペーン
- 現金10,000円のキャッシュバック
- BroadWiMAXの月額料金が毎月110円割引
- 電気基本料金が永年10%引き
詳細に関しては新電力サービスElenoからご確認いただけます。
Elenoの契約をご希望の場合は、BroadWiMAX申し込みページでチェックを入れましょう。

【詳細案内を希望する】にチェックをいれた場合は、3営業日以内にご案内の電話が来ます。
以上がBroadWiMAXで受けられるさまざまなキャンペーンの紹介となります。
充実したサービスやキャンペーンをこれほどたくさん用意しているところは少ないので、BroadWiMAXでは選択肢の幅が広がります。

BroadWiMAXの5Gプランを他社と比較

BroadWiMAXのサービスの充実性を知ってもらったうえで、他プロバイダーと比べて料金はどれくらいなのかという部分を紹介します。
比較するプロバイダー
ギガ放題プラスはサービスが開始されてまもないため、契約できるプロバイダーというのは限られますが、今回はその中でも料金のやすさ・契約期間の短さなどの観点からおすすめできるプロバイダーと比較します。
比較項目 | Broad WiMAX |
カシモ WiMAX |
BIGLOBE WiMAX |
|
月額料金 | 初月 | 4,763円の 日割り |
1,408円 | 0円 |
1~24ヶ月 | 4,763円 | 4,455円 | 4,378円 | |
25ヶ月以降 | 5,313円 | 4,928円 | ||
端末代金 | 完全無料 | 実質無料 | 21,912円 | |
キャッシュバック | 5,000円 | なし | 10,000円 | |
au回線利用オプション料 | 0円 | 0円 | 1,100円 | |
手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | |
3年間実質料金 | 181,368円 | 163,680円 | 189,420円 |
(実質料金=月額料金3年分+手数料+端末代金)
(初月は含めずに計算)
比較ポイント
- 料金だけでみると業界最安級をめざしているカシモWiMAXが1番やすい。
- しかしBroadWiMAXほどキャンペーンやサービスが充実しているわけではない。
- キャッシュバックがある。
- 端末代金はカシモWiMAXでも実質無料だが、万が一契約期間内に解約した場合は25,000円の端末代金を払う必要がある。
その点でも唯一完全無料なのはBroadWiMAXだけ。
BroadWiMAXは最安ではありませんが、その分サービスの充実性に力を入れています。

BroadWiMAX5Gプランの注意点

BroadWiMAXで5Gプランを申し込む前に、注意点についても把握しておきましょう。
お支払いはクレジットカードのみ
5G対応プランのギガ放題プラスではお支払い方法がクレジットカードのみとなります。
そのためクレジットカードをお持ちでない方は契約ができません。
口座振替やデビットカード・プリペイドカード・海外作成カードなどは対応していないので注意が必要です。
オプションは契約時にしか加入できない
- 端末を無料で修理してくれる安心サポートプラス
- パソコンなどのお困りごとを電話や遠隔操作で365日徹底サポートしてくれるMy Broadサポート
- ネットスーパーやさまざまな優待サービスが使い放題のokaimoa
- 違約金なしで乗り換え可能ないつでも解約サポート
BroadWiMAXで用意されているこれらのオプションに関しては、申し込みのタイミングでしか加入することができません。
契約した後に「やっぱり心配だから保証オプションに入ろう」といったようなことができないので注意しましょう。
いつでも解約サポートに関しては完全無料で自動加入となっているので安心してください。
他社からの乗り換えサービスは使えない
5Gに対応していない従来のギガ放題プランだと、WiMAXへの乗り換え時に発生する違約金を最大19,000円負担してくれるキャンペーンがありますが、ギガ放題プラスの場合はそのキャンペーンを適用できません。
そのため現在利用中のインターネット回線で違約金が発生する場合は、自己負担となるので注意が必要です。
違約金負担のキャンペーンは5G未対応のプランのみとなるので間違えないようにしましょう。

以上がBroadWiMAX5Gプランの注意点となります。
お申し込みの前に注意点についてもしっかりと把握しておくことが大切です。
まとめとおさらい

今回はWiMAXのプロバイダーであるBroadWiMAについて解説させていただきました。
5G対応プランのギガ放題プラスを、サービス・キャンペーンの充実さで選ぶならBroadWiMAXがおすすめです。
BroadWiMAXのポイント
- サポート充実。業界トップクラスのシェア率!
- 月額料金2年間4,763円
- 5,000円のキャッシュバックあり
- 端末代が完全無料
- au 5G/4G回線の利用料0円
- okaimoaなどの魅力的なオプション・初心者でも安心できるサポートオプションなどが充実
- 豊富なキャンペーンの数々で少しでもお得に
\\キャンペーンやサービスの充実性ならBroadWiMAX//
今回はWiMAXをサービスの内容やキャンペーンの充実性で選びたい方に向けた記事となりますが、料金の安さや契約期間の短さ・SIMのみ契約可能な窓口などが気になる方はこちらの記事を参考にしてください。
・5G対応プランのギガ放題プラス。申し込み窓口の選び方と比較
-
-
WiMAXの5G対応ギガ放題プラス。プロバイダーの選び方と比較
WiMAXでは2021年4月8日から、5G対応プランの【ギガ放題プラス】というサービスが開始されました。 新しくWi-Fiを契約したいと考えている方にとっては、高速通信が可能な5G対応プランは気になる ...
続きを見る
当サイト管理人はTwitterをやっています。
なにかご質問のある方や用件のある方は、お気軽にお問い合わせページ・コメントまたはTwitterのメッセージまでお願いします。