2021年4月、WiMAXから新しく5G対応のギガ放題プラスというプランが開始されました。
ギガ放題プラスはまだサービスが開始されてまもないため、申し込めるプロバイダーというのは限られます。
結論から申し上げますと、5G対応のギガ放題プラスを最安で利用したいならカシモWiMAXがおすすめ。
この記事ではなぜカシモWiMAXがおすすめなのかという部分を、料金設定の解説から他プロバイダーとの比較、カシモWiMAXのメリット・デメリットとあわせて解説いたします。
補足事項
WiMAXはどのプロバイダーを選んでも速度や提供エリア・端末のスペックなどは同じになります。
プロバイダー選びによって変わる部分はおもに【料金・サービス内容】
そのため、料金の安さやサービスの充実性などからプロバイダーを選ぶことがポイントとなります。
この記事はこんな方におすすめ
- ギガ放題プラスを最安で利用したい方
- 申し込み可能な3社の料金を比較したい方
- カシモWiMAXについて詳しく知りたい方
この記事を読めば
カシモWiMAXがどれだけお得なのか理解でき、他社よりも安い値段で5Gプランをご利用いただけます。
※料金の安さよりもサービスの充実性や契約期間の短さなどが気になる方は、こちらの記事で各プロバイダーの比較をしていますので参考にしてください。
・5G対応プランのギガ放題プラス。申し込み窓口の選び方と比較
目次
カシモWiMAXとはどんなプロバイダー?信頼できる会社なのかどうか

まず最初に、料金の安さ=ほんとうに信頼できる会社なの?
と感じる方がいるかと思いますので、ここで簡単にカシモWiMAXという会社について紹介いたします。
カシモWiMAXの企業情報 | |
運営会社 | 株式会社MEモバイル |
設立 | 2016年7月27日 |
事業内容 | MVNO事業 (MVNOとは一般的に格安SIM事業者のこと) |
提供サービス | ・カシモWiMAX ・カシモ(中古端末・格安SIM) |
株式会社MEモバイルという会社が、サービス名を【カシモWiMAX】として運営しています。
MEモバイルでは、今回紹介するWiMAX以外にも【カシモ】として中古端末×格安SIMサービスを運営しているので、聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。
親会社に関しては株式会社マーケットエンタープライズというところで、東証一部上場企業です。
またカシモWiMAXは従来のWiMAX 2+に関しても、どのサイトでも必ずと言っていいほどおすすめに載っているプロバイダーになります。
東証一部上場の大企業であり、シェア率も高いことから安心できるプロバイダーと言えますね。

カシモWiMAXの5Gプラン料金設定

信頼面での不安が解消したところで、ここからはカシモWiMAXの料金について解説いたします。
カシモWiMAXの料金設定 | |
月額料金 | 初月1,408円 |
1ヶ月目以降ずーっと4,455円 | |
契約事務 手数料 |
3,300円 |
au 5G/4G LTE回線 利用料 |
0円 |
端末代金 | 実質無料 |
送料 | 0円 |
契約期間 | 3年 |
表をもとに、カシモWiMAXの料金設定において重要なポイントを解説いたします。
ポイントその1~月額料金について~
カシモWiMAXでは1ヶ月目以降の料金が4,455円と固定なので、シンプルでわかりやすい料金設定となっています。
申し込んだ日を含む月が初月となり、その翌月が1ヶ月目となります。
注意点
- お支払い方法はクレジットカードのみ。
- 通信料に関しては初月1,408円ですが、別途3,300円の契約事務手数料がかかります。
カシモWiMAXではクレジットカードのみ対応となっています。
口座振替はできないので注意しましょう。

ポイントその2~au 5G/4G LTE回線について~
WiMAXではau 5G/4G LTE回線と併用することで、従来よりも高速な通信をすることが可能になります。
そのau5G/4G LTE回線を利用するためには基本的に1,100円のオプション料金がかかりますが、カシモWiMAXなら無料でご利用になれます。
オプション料金なしで高速通信が可能になるのは大きなメリットです。

ポイントその3~端末代金について~
カシモWiMAXならモバイルルーターでもホームルーターでも、25,000円の端末代金が無料になります。
注意点
実質無料ではありますが、契約期間である3年以内に解約した場合は25,000円の端末代が請求されるので注意しましょう。
以上がカシモWiMAXの料金設定におけるポイントとなりますが、次の項目では他プロバイダーとの料金比較を紹介いたします。
カシモWiMAXはほんとに最安?他プロバイダーとの料金比較

カシモWiMAXがほんとに最安なのか、わかりやすくするため比較表にまとめました。
比較するプロバイダー
WiMAXには数多くのプロバイダーが存在しますが、最新のギガ放題プラスを申し込めるプロバイダーは限られます。
今回はその中でもおすすめできるプロバイダーとの比較をご紹介。
比較項目 | カシモ WiMAX |
Broad WiMA |
BIGLOBE WiMAX |
|
月額料金 | 初月 | 1,408円 | 4,763円の 日割り |
0円 |
1~24ヶ月目 | 4,455円 | 4,763円 | 4,378円 | |
25ヶ月以降 | 5,313円 | 4,928円 | ||
端末代金 | 実質無料 | 完全無料 | 21,912円 | |
au回線利用 オプション料 |
0円 | 0円 | 1,100円 | |
手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | |
3年間 実質料金 |
163,680円 | 181,368円 | 189,420円 |
(実質料金=月額料金3年分+手数料+端末代金)
(初月は含めずに計算)
比較表からわかる通り、3年間の実質料金はカシモWiMAXが断トツで安くなっています。
カシモWiMAXでは1ヶ月目以降ずーっと4,455円に固定されるので、長く利用すればするほど他社よりお得になっていきます。
料金の安さを重視していて、長い期間利用する予定の方にはおすすめしたいプロバイダーとなります。

\\業界最安級プロバイダー//
いまなら端末代金も0円!
安さだけじゃない?カシモWiMAXのメリット

カシモWiMAXの1番の特徴と言えば料金の安さですが、料金面以外にもさまざまな魅力があります。
なのでここからはカシモWiMAXのメリットについて詳しく紹介いたします。
選べるオプション多数!自分好みの契約内容が可能
カシモWiMAXでは申し込み時に加入したいオプションを選択することで、自分好みの契約内容にすることができます。
トータルで9個のオプションに加入することができますが、おもに
- 端末保証の安心サポートオプション
- WiMAXを快適に利用するためのオプション
- その他セキュリティやサポートを充実させるオプション
などが存在します。
これらのオプションの中から自分が加入したいと思うものだけを選択することができるので、料金面と相談しつつ自分好みの契約内容にすることができます。
契約者ごとに求める内容は変わってくるので、自由にカスタマイズすることができるのは大きなメリットです。

U-NEXTが初月無料で見放題
オプションの1つに含まれますが、【U-NEXT for スマートシネマ】に加入することで200,000作品以上もあるU-NEXTを初月0円で利用することができます。
通常だと2,189円のオプション料金がかかるので、かなりお得となっています。

オプションを申し込んでも無料期間のうちに解約すれば料金は発生しないため、お試し感覚で利用することもできますよ。

もちろんオプション無しでも契約可能
カシモWiMAXでは加入しなければいけないオプションなどは特にないので、どれにも加入しないという選択も可能です。
上記でオプションの魅力をお伝えしましたが、あくまで自分にとって魅力的だと感じるオプションのみ選択するようにしましょう。
最短当日に発送してくれる
申し込みから端末の発送までに関しては最短でお申込み当日に発送してくれます。
通常、最短お申し込み当日から翌日には発送となります。東京から佐川急便での発送となり、お届け先により発送から1日~2日で到着となります。端末発送時にご登録のメールアドレスへ配送伝票番号もお知らせいたしますので、配送状況の確認が可能でございます。
※なお、混雑状況により、お申し込みから発送までお時間をいただく場合もございます
※配送日時の指定は承っておりません。
カシモWiMAX
土日祝日にも発送対応してくれるとのことなので、「来週から急遽Wi-Fiが必要になってしまった!」などの緊急時にやすぐにでも利用したい方にとってはありがたいサービスとなります。
契約から8日以内であれば違約金なしで解約可能
カシモWiMAXでは商品の到着から8日以内であれば違約金なしで解約することができます。
この制度を【初期契約解除制度】と言い、「実際に使ってみたら電波が届かなかった」「期待していたより速度が遅かった」といった場合にこちらを適用することで、カシモWiMAXでも違約金なしで解約することが可能になります。
注意点
- 商品が届いた時と同じ状態で返却する必要があり、破損などしていた場合は料金が発生する
- 外出中などで直接商品を受け取れなかった場合でも、不在票が入っていた日を1日目と計算する
- マイページで解約手続きをすると、8日以内であっても初期契約解除は適用されないため注意が必要
商品をお受け取りになりましたらすぐに商品のご確認をお願いいたします。
到着から8日以内であれば初期契約解除が可能です。当社指定の住所に商品一式と合わせて初期契約解除用紙を発送するようにご返却ください。【端末のご返送先】〒130-0014 東京都墨田区亀沢3-3-14
株式会社MEモバイル カシモWiMAX初期契約解除 返送窓口宛初期契約解除期間を過ぎた場合、返品・返金には一切応じることができません。また、特定の機器との間で生ずる不都合(一般に相性と呼ばれるもの)につきましても、返品、交換には応じられません。
カシモWiMAX 特定商取引法に基づく表記
初期契約解除制度は便利な制度ではありますが、適用するときは通常の解約と間違えないようにしましょう。

以上がカシモWiMAXでギガ放題プラスを申し込むメリットになりますが、実際にはデメリットもありますので合わせて紹介いたします。
カシモWiMAXのデメリット

オプションは契約時にしか加入できない
カシモWiMAXには【安心サポート】という端末の故障や紛失を保証してくれるオプションがありますが、こちらは申し込みのタイミングでしか加入できません。
契約したあとに「やっぱり心配だから保証オプションに入ろう」ということができないので注意が必要です。
ちなみに安心サポートには、3種類のプランが用意されています。
安心サポートの内容
月額330円
- 自然故障保証のみ・・・+0円
- +水濡れ/物損保証・・・+330円
- +水濡れ/物損保証、紛失補償・・・+550円
注意点
+〇〇円 とありますが、上乗せされる料金が○○円ということなので、トータル料金と間違えないように気を付けましょう。
たとえば
+水濡れ/物損保証・・・+330円
を選んだ場合は基本料金330円+330円=660円となります。
ちなみに加入できるのは申し込みのタイミングのみとなりますが、不要な場合はあとから解約することが可能です。
カシモWiMAXユーザーの80%が加入しているオプションであり、いつでも解約可能なので保証オプションに関しては加入しておくのがおすすめです。

支払方法がクレジットカードのみに限定される
カシモWiMAXでは支払方法がクレジットカードのみとなります。
そのためクレジットカードをお持ちでない方は契約ができません。
口座振替やデビットカード・プリペイドカード・auウォレット等に関しても対応していないため注意が必要です。
申し込みの前にデメリットについてはしっかりと把握しておきましょう。

まとめとおさらい

今回は5G対応プランをもっともお得に契約できるカシモWiMAXについて解説させていただきました。
料金のやすさを重視している方にとってカシモWiMAXは大変おすすめできるプロバイダーとなります。
カシモWiMAXのポイント
- 業界最安級!
初月1,408円で1ヶ月目以降ずーっと4,455円 - シンプルでわかりやすい料金プラン
- 高速通信が可能なau 5G/4G LTE回線の利用が無料
- 端末代金25,000円が実質0円
- 送料無料
- 3年間の実質料金が他社プロバイダーより20,000円近くやすい
- 利用期間が長くなるほど他社よりお得になっていく
\\少しでもお得に利用するならカシモWiMAX//
料金よりもサービスの充実性や契約期間の短さなどが気になる方はこちらの記事を参考にしてください。
・5G対応プランのギガ放題プラス。申し込み窓口の選び方と比較
-
-
WiMAXの5G対応ギガ放題プラス。プロバイダーの選び方と比較
WiMAXでは2021年4月8日から、5G対応プランの【ギガ放題プラス】というサービスが開始されました。 新しくWi-Fiを契約したいと考えている方にとっては、高速通信が可能な5G対応プランは気になる ...
続きを見る
当ブログ管理人はTwitterをやっています。
なにかご質問のある方や用件のある方は、お気軽にお問い合わせページ・コメントまたはTwitterのメッセージまでお願いします。