今や多くの方が利用されているNetflixやU-NEXTなどの動画配信サービス。
動画の視聴というのはwebページの閲覧やメールの受信よりも速い速度が求められます。
今回はSoftBank Airというホームルーターでも、NetflixやU-NEXTなどの動画配信サービスをストレスなく見ることができるのか?
という部分を、動画を観るための推奨速度やSoftBank Airの実際の速度などと比較して解説します。
また動画が重いと感じた時の原因・対処法なども合わせて紹介します。
こんな方におすすめ
- SoftBank Airを検討中の方。
- SoftBank Airで動画視聴は可能なのか知りたい方。
- SoftBank Airで動画が重いと感じた時の原因や対処法を知りたい方。
この記事を読めば
実際にSoftBank Airで動画視聴が可能なのか、動画再生時の推奨速度はどれくらいなのかが理解できます。
また動画が重い場合に考えられる原因と、すぐに実行できる対処法がわかります。
目次
SoftBank AirでNetflixやU-NEXTなどの動画は観れるのか

結論から申し上げますとSoftBank Airでの動画視聴は可能です。
Netflix・U-NEXTではそれぞれ動画を観るために必要な速度というものが発表されています。
どの程度の速度が必要なのか見ていきましょう。
Netflixの推奨速度
画質 | 推奨速度 |
ブロードバンド接続 | 1.5Ⅿbps (最低0.5Mbps) |
標準画質(SD) | 3Mbps |
高画質(HD) | 5Mbps |
4k | 25Mbps |
最低でも0.5Ⅿbps、4Kなどの超高画質で見たい場合は25Ⅿbps以上の速度が必要。

U-NEXTの推奨速度
画質 | 推奨速度 |
標準画質(SD) | 1.5Mbps |
高画質(HD) | 3Mbps |
4k | 15Mbps |
1.5Ⅿbps以上が必要。4Kで視聴したい場合は15Ⅿbps以上の速度が必要。

動画視聴には以上のような速度が求められます。
では実際にNetflixやU-NEXTの推奨速度を満たせるのか、SoftBank Airの速さをご紹介します。
SoftBank Airの回線速度
端末 | 下り最大速度 |
Airターミナル4 (最新機種) |
481Mbps (一部エリアで962Mbps) |
Airターミナル3 | 350Mbps |
Airターミナル2 | 261Mbps |
Airターミナル | 110Mbps |
最新機種であるAirターミナル4の最大速度は962Mbpsとなりますが、実際には利用する地域によって最大速度が変わります。
自分が住んでいるところの最大速度を知りたい方は公式サイトからご確認ください。
数字で見るとSoftBank AirでもNetflixやU-NEXTなどの動画配信サービスを視聴可能。という事がわかります。

しかしここで気を付けたいのが、上記で紹介した速度はあくまでも条件が揃ったうえで出せる最大速度であるという事。
じつは私たち一般のユーザーが【自宅で最大速度を出す】というのはほぼ不可能なのです。
そこで大事になってくるのが【平均速度】
平均速度を知ることで、よりユーザーにとって現実的な速度がわかります。
ではここでSoftBank Airの平均速度を見てみましょう。

SoftBank Airの平均速度
SoftBank Airの平均速度に関しては速度測定サイト【みんなのネット回線速度】の情報をもとにしています。(2021年5月時点)
端末 | 平均ダウンロード速度 |
Airターミナル4 | 48.16Mbps |
Airターミナル3 | 32.75Mbps |
Airターミナル2 | 29.21Mbps |
Airターミナル | 37.86Mbps |
端末ごとの平均速度はこのようになります。
続いては時間帯ごとの平均速度をご紹介します。
時間帯 | 平均ダウンロード速度 |
朝 | 77.0Mbps |
昼 | 53.43Mbps |
夕方 | 26.43Mbps |
夜 | 20.77Mbps |
深夜 | 52.58Mbps |
時間帯ごとの平均速度はこのようになります。
ポイント
- 端末で比べると最新機種のAirターミナル4が1番速い。
- 朝方~お昼ごろにかけてはおよそ50~70Mbps
- 利用者の多い夕方~夜にかけてはおよそ20~25Mbps
- 標準画質は1.5~3Mbps以上が良い。
- 高画質は3~5Mbps以上が良い。
- 4Kなら15~25Mbps以上が必要。
\SoftBank Air申し込み窓口/
混雑が予想される夕方~夜ごろにかけては、4Kで視聴したい場合は動画が重く感じる可能性があります。
平均速度の結果からみてもSoftBank Airで動画配信サービスを利用することは可能です。

速度面での不安が解消した方に、お得な申し込み窓口をこちらの記事で紹介しています。
ここまでの説明でSoftBank AirでもNetflixやU-NEXTなど利用は可能という事がわかりました。
ここからは実際にSoftBank Airで動画配信サービスを利用している方に向けて、動画が重いと感じた時の原因や対処法をご紹介します。
SoftBank Airで動画が重い?その原因とは・・・

SoftBank Airで動画を観ている時に重いと感じる場合は、いくつかの原因が考えられます。
ひとつずつ見ていきましょう。

地域によって最大速度や平均速度が変わる。
SoftBank Airでは利用する地域によって最大速度や平均速度が変わります。
Airターミナル4の場合、首都圏の一部エリアなどでは962Mbpsが最大となりますがそれ以外だと481Mbpsとなります。
また公式サイトの地域別最大速度に載っていないエリアでは、下り最大175Mbps/165Mbps/112.5Mbps/110Mbps。
電波を受信してインターネット接続をしているSoftBank Airでは、基地局との距離が遠くなるほど電波が入りづらく、速度低下につながります。
そのため住んでいる地域によっては動画視聴時のパフォーマンスが下がってしまう可能性があります。
夜間は遅くなりやすい
夕方~夜の時間帯に関しては利用者が多くなるため回線が混雑してしまいます。
回線が混雑するとその分速度が低下してしまうため、動画がおもくなる可能性も。
またSoftBank Airではアクセスが集中している場合、サービス安定提供のために速度を制限されるケースがあります。
動画がおもいと感じた場合は、SoftBank側から一時的に速度制限がかけられているかもしれません。
速度制限がかかった場合はどの程度のスピードになるのか問い合わせをしたところ
「環境にもよりますが速度制限がかかった場合はADSLと同じくらいの速度になる。」
との回答をいただきました。
ADSLの平均速度はおよそ10Mbps程度。
速度制限がかかった場合、動画の視聴はできますが4Kなどの超高画質配信を視聴するのは厳しいでしょう。

端末の置き場所が悪い
SoftBank Airというのは基地局からの電波を受信して、その電波をもとにインターネット接続をしています。
そのため電波を受信しづらい場所に設置していると通信が不安定になってしまうので、動画視聴にも影響が出てしまう可能性があります。
設置NGな場所
- 窓から離れている壁際など。
- 自宅の奥まった部屋。
- 電波干渉してしまうため家電製品の近くはNG。
SoftBank Airの設置場所が悪いと通信の安定性が下がってしまいます。
端末が古い
端末ごとの平均速度を見ると、最新機種であるAirターミナル4が1番速く安定しているという事がわかります。
またSoftBank Airというのは精密機器でもありますので、長い間使い続けていると調子が悪くなってしまうこともあります。
昔からSoftBank Airを使っている方で動画が重いと感じる場合は、端末の古さが原因の可能性もあります。
動画が重いと感じた時は以上のような原因が考えられますが、ここからは手軽に実践できる対処法を紹介します。

動画が重いと感じた時の対処法

端末の置き場所を変える。
端末の置き場所が悪いと電波が入りづらくなってしまうため、あまり場所を気にせずに置いている方は設置場所をみなおしてみましょう。
外からの電波を拾っているため、基本的に窓際が1番良いとされています。

またSoftBank Air接続時にセットアップメニューを開くことで受信レベルを直接確認することもできます。
セットアップメニューの詳細に関しては公式サイトをご覧ください。
2.4GHzと5GHzを変えてみる。
SoftBank Airの無線接続には2.4GHzと5GHzの2つの周波数が存在します。
2.4GHz
〇・・・通信範囲が広い・遮蔽物に強い
×・・・電波干渉に弱い・5GHzより遅い
5GHz
〇・・・速度が速い・電波干渉に強い
×・・・通信範囲が狭い・遮蔽物に弱い
端末から接続機器までの距離が短く、遮蔽物がない場合は5GHz通信の方が速くなります。

有線接続してみる
SoftBank Airは【工事がいらないおうちのWi-Fi】というキャッチコピーのため、無線接続するものという印象を持っている方は多いのではないでしょうか?
実は無線接続のみではなく有線接続も可能。
パソコンやPS4などで動画を観る方は有線接続にすることで通信が安定します。
LANケーブルを持っていればすぐに有線接続にすることができるので、いままで無線接続をしていた方は1度有線に切り替えてみましょう。
端末が古い場合は最新のAirターミナル4に変える。
端末が古いものだったり長い間使い続けている場合はそもそも端末に問題があるかもしれません。
現在公式では【SoftBank Air利用者向け機種変更キャンペーン】というのを実施しています。
こちらのキャンペーンでは事務手数料3,300円が無料になったり36ヶ月間の割引(Airターミナル1と1.5の場合)があります。
古い端末をご利用中の方は、機種変更を検討してみてはいかがでしょうか。
以上が比較的かんたんに実施できる対処法となります。
少しでも動画が重いと感じている方は参考にしてみてください。

まとめ

今回は【SoftBank Airで動画視聴はできるのか?】というテーマで解説させていただきました。
最大速度・平均速度から見てもSoftBank AirでのNetflixやU-NEXTなどの動画配信サービスは視聴可能です。
ただし混雑が予想される時間帯や、通信制限がかかっている場合は4Kでの視聴は厳しくなるので注意も必要。
動画が重いと感じたら、まずは紹介した対処法を実践してみましょう。
「悩みが解決したからSoftBank Airを申し込みたい」と思っている方、
実は代理店を利用することで通常よりもお得に契約することができます。

数多く存在する代理店の中でも1番おすすめな申し込み窓口を紹介しているので、こちらを読んでいただければSoftBank Airをさらに安心して利用できるはずです。
・SoftBank Air申し込み窓口まとめ。キャッシュバック金額や条件比較。
また25歳以下の方限定でもっともおすすめできる窓口も存在します。
25歳以下の方に関してはこちらの記事をどうぞ。
当ブログ管理人はTwitterをやっています。
なにかご質問のある方や用件のある方は、お気軽にお問い合わせページ・コメントまたはTwitterのメッセージまでお願いします。