【工事がいらない おうちのWi-Fi】でおなじみのホームルーターサービス、SoftBankAirを検討中の方で
中古の端末は使えるの?
ヤフオクやメルカリを見るとSoftBankAirの端末がやすく売ってる・・・中古品で契約した方がおとく?
と考えている方はいませんか?
結論からもうしあげますと、それ、やめたほうがいいです。
今回はSoftBank Airを中古の端末で契約しようと考えている方に、
- そもそも中古の端末は使えるのか。
- 筆者的におすすめしない理由。
- 中古を買うよりもおとくに契約する方法。
という部分をわかりやすく解説いたします。
こんな方におすすめ
- SoftBankAirを検討中の方。
- 中古の端末を買うべきか迷っている方。
- 少しでもおとくに契約する方法をしりたい方。
目次
そもそも中古の端末は使えるの?

SoftBank Airにおいて中古の端末が使えるのかどうかという部分ですが、じつは中古の端末でもサービスの契約は可能です。
少し前までは
- 持ち込み新規契約(中古端末で契約)不可
- 持ち込み機種変更も不可
となっていました。
しかし2020年07月06日からルールがかわり、サポートセンターでの受付のみ持ち込み契約可能という制度に。
注意
店頭やオンラインでの申し込みに関しては、現在でも中古端末での契約は受け付けていません。
あくまでサポートセンターでの受付のみになります。
サポートセンター
- 0800-1111-820(通話料無料)
- 受付時間 10:00~19:00(年中無休)
一般電話・携帯・PHSよりご利用可能。
つまり【サポートセンターへ電話して申し込む場合】のみ中古での契約ができるというわけです。

端末料金のちがい
きになる端末の料金についてですが、新品と中古ではおおきな料金差があります。
新品 | 中古品 | |
月額料金 | 5,368円 | 5,368円 |
端末代金 | 59,400円 | 1,000~3,000円 |
月額料金に関してはどちらもおなじです。
SoftBank Airの端末(Airターミナル)料金は新品で59,400円とかなり高額な印象。
いっぽうメルカリやヤフオクなどのサイトでは、だいたい1,000円~3,000円程度で売られています。
これだけを見ると
5万円以上も差があるの?
じゃあ中古の端末で契約した方が絶対良いじゃん!
と思いますよね。
ですが冒頭でもお伝えした通り、これはおすすめできません。
次の項目では「なぜおすすめできないのか」という根拠を解説します。
中古での契約をおすすめしない理由

おすすめできない理由にはこれらのポイントがあります。
1つずつ見ていきましょう。

そもそも端末代金は実質無料になる
中古での契約を考えている方はおそらく、【端末代金のやすさ】に魅力をかんじているのではないでしょうか。
確かにSoftBank Airの端末代は59,400円と高額な印象ですが、実際には端末を購入で契約すると月月割というキャンペーンで実質無料になります。
月月割とは
端末代金分の料金を、36回にわけて割引きしてくれるキャンペーン。
59,400円の端末代金を36分割すると1,650円なので、毎月1,650円の割引きが受けられます。
端末を36ヶ月の分割払いで購入すると、毎月1,650円の料金が発生しますが、月月割キャンペーンで相殺することが可能。
このキャンペーンのおかげで、SoftBank Airの端末代金は実質無料で契約できるということになります。

また、分割払いは12回・24回・36回・48回からすきな期間をえらべますが、どの期間を選択しても月月割の36回1,650円割引きは適用。
つまり36ヶ月以上つかえば、端末代がタダになる!
端末代の高さがネックだと感じていた方にとっては、月月割で実質無料になるので「新品購入で契約する」というハードルはだいぶ低くなります。
保証が効かない
これは当然のことですが、中古の端末で契約した場合は端末の保証が効きません。
端末購入の場合
本来SoftBank Airの契約をすると、端末購入の場合は1年間のメーカー保証がついてきます。
端末が故障してしまっても1年以内であれば保証の対象に。
また【Yahoo! BB基本サービス(プレミアム)】というオプションに加入していれば、期間の制限なく補償してくれます。
端末レンタルの場合
SoftBank Airを端末レンタルで契約した場合は、故障などがあっても無料で交換してくれます。
いざという時のために端末の保証や無料交換のサービスがあれば安心です。

サポートセンターでしか対応してもらえない
SoftBank Airの申し込みには
- 店頭での申し込み
- 家電量販店での申し込み
- 公式サイトでの申し込み
- 販売代理店での申し込み
などがあり、自分の目的や都合に合わせた窓口選びができます。
ですが中古の端末を利用する場合は指定された窓口(サポートセンター)のみでしか受け付けてもらえません。
サポートセンターは電話での受付になるので、【電話が苦手な方】や【店員さんと対面で相談をしながら安心してサービスを契約したい】
という方にとってはデメリットに感じてしまいます。

また対応時間も10:00~19:00に限られているので、いつでも申し込みできるオンラインとくらべると少々不便です。
公式キャンペーンを適用できない
SoftBank Air公式ではさまざまなキャンペーンを実施しています。
その中でも月額料金を割引してくれる2つのキャンペーン
- SoftBank Airスタート割プラス
【月額料金を24ヶ月間1,188円割引】 - U-25限定SoftBank Air 割引
【25歳以下の方限定で24ヶ月間2,200円割引】
これらに関してはかなりおとくになっているので、ぜひ適用しておきたいキャンペーンです。
加入必須なオプションなどもなく、多くの方が受けられるキャンペーンなのですが、端末購入・レンタルでの契約限定となるので、中古で契約する方には適用されません。
SoftBank Airでは、ほとんどのキャンペーンが購入またはレンタルでの契約限定となります。

おとくなキャンペーンを受けられないという部分も、中古品持ち込み契約の大きなデメリット。
代理店独自の特典を受けられない
じつはSoftBank Airを申し込む場合、公式サイトよりも販売代理店からの申し込みでさらにおとくになります。
なぜ代理店がおすすめなのか
公式サイトからのお申し込みでは公式キャンペーンしか適用できません。
しかし、代理店から申し込むことで【公式キャンペーン】+【代理店独自のキャンペーン】がセットで受けられます。
おもにキャッシュバックキャンペーンなどが【代理店独自のキャンペーン】にあたるのですが、こちらも中古での契約では受けることができません。
そもそも中古品で申し込む場合は、サポートセンターのみの受付となるので【代理店窓口を通さない契約】となってしまいます。

以上が中古端末での契約をおすすめできない理由となります。
ポイント
- デメリットがおおいため、中古品の持ち込み契約はしないほうがいい
- キャンペーンをうけるために【端末購入またはレンタル】での契約がおすすめ
- 公式サイトより、代理店からの申し込みでさらにおとくになる
SoftBank Airを契約するなら、代理店独自の特典や公式キャンペーンをうまく併用してすこしでもおとくに利用しましょう。

ただ、ひとくちに代理店と言っても実際にSoftBank Airではさまざまな代理店窓口が存在します。
窓口ごとに料金設定やキャッシュバック金額・併用できるキャンペーンなどが変わるので、
どこから申し込めば良いのか分からない。
1番おとくに申し込める窓口はどこ?
と迷う方もおおいでしょう。
なのでここからは1番おすすめできる代理店というのをご紹介します。
またそれに合わせて、おすすめ代理店で申し込んだ場合と中古端末で申し込んだ場合の比較も紹介します。
SoftBank Airのおすすめ代理店

まずSoftBank Airの販売代理店ではモバレコAirが1番おすすめとなります。
モバレコAirはSoftBankとの正式なアライアンス契約を結んでいるので
代理店の中で唯一月額料金がやすく設定されている。
名前は【モバレコAir】ですが、商品や利用できるエリアなどは全てSoftBank Airと同じになります。
つまり【モバレコ】というブランド名でSoftBank Airの販売をしている。といったイメージです。

なぜモバレコAirがおすすめなのか、その根拠を中古端末で契約した場合の料金と比較してみてみましょう。
モバレコAirと中古端末での料金比較
モバレコAir |
中古端末 | ||
月額料金 | 1~2ヶ月 | 2,167円 | 5,368円 |
3~24ヶ月 | 3,679円 | ||
25ヶ月~ | 5,368円 | ||
契約事務手数料 |
3,300円 | 3,300円 | |
端末代金 | 毎月1,650円 (36回分割の場合) |
1,000円~3,000円 程度 |
|
月月割 | 毎月-1,650円 (36ヶ月適用) |
なし | |
キャッシュバック | 17,000円 | なし | |
2年間の実質料金 |
71,572円 | 133,132円 (端末1,000円の場合) |
(2年間実質料金=月額料金24ヶ月+事務手数料+端末代金ーキャッシュバック金額)
料金を比べてみるとこのような形になりました。
モバレコAirでは2年間実質71,572円に対して、中古の端末で契約する場合は133,132円もかかってしまいます。
2年間で61,560円もの差。
代理店のなかでも唯一月額料金をやすくしているモバレコAirだからこそ、これだけの差がうまれます。

モバレコAirのポイント
- 圧倒的な月額料金のやすさ
(2,167円/月~) - モバレコAir限定!キャッシュバック17,000円
(オプション加入なしでOK) - キャッシュバックは最短翌月に受け取れる
- SoftBank公式キャンペーンもすべて適用可能!
- SoftBankとアライアンス契約を結んでいて、信頼のある会社
\月額料金のやすさならここ/
工事なしですぐに使えてキャッシュバックももらえる!
まとめ

今回はSoftBank Airの中古端末もちこみ契約をおすすめしない理由。というテーマで解説させていただきました。
実際にメルカリやヤフオクなどのサイトを見ると、端末がかなりやすい値段で売られています。
そのため中古品でのサービス契約を検討される方がおおいですが、端末代が実質無料になりキャッシュバックも受けられる代理店経由での申し込みが1番おとくなので、失敗しないように気を付けましょう。
今日のポイント
- 中古の端末でも契約はできる
- ただし中古品での申し込みはおすすめしない
- 中古品の場合は保証やキャンペーンなどが受けられない
- おとくに契約したいなら代理店窓口からの申し込み
- おすすめ窓口はモバレコAir
モバレコAirのポイント
- 圧倒的な月額料金のやすさ
(2,167円/月~) - モバレコAir限定!キャッシュバック17,000円
(オプション加入なしでOK) - キャッシュバックは最短翌月に受け取れる
- SoftBank公式キャンペーンもすべて適用可能!
- SoftBankとアライアンス契約を結んでいて、信頼のある会社
\月額料金のやすさならここ/
工事なしですぐに使えてキャッシュバックももらえる!
※基本的にモバレコAirがもっともおすすめできる窓口となりますが、25歳以下の方に限りそれ以上におすすめできる窓口が存在します。
25歳以下の方でもっともおとくに契約したい方はこちらの記事を参考にしてください。
当ブログ管理人はTwitterをやっています。
なにかご質問のある方や用件のある方は、お気軽にお問い合わせページ・コメントまたはTwitterのメッセージまでお願いします。