回線工事などが必要なく、自宅に届いた端末をコンセントに接続するだけでインターネット環境を作れるホームルーター。
そんなホームルーターでも代表的なSoftBank Airですが、公式サイトやさまざまな販売代理店など、申し込み窓口はたくさんあります。
申し込む窓口によってキャッシュバックの金額や条件が違ったり、月額割引に差があったりします。
せっかく申し込むのならよりお得に利用したいですよね。

なので今回は
- どの窓口で申し込むのが良いのか
- 各社窓口のキャッシュバック金額比較や条件
などをご紹介致します。
こんな方におすすめ
- SoftBank Airを検討中の方。
- おすすめ申し込み窓口を知りたい方。
- 各社の料金やキャッシュバック金額などをまとめて比較したい方。
この記事を読めば
SoftBank Air契約にあたって、一般的にもっともおすすめな窓口や自分に合った販売代理店などがわかります。
目次
SoftBank Airを契約するならモバレコAirがおすすめ

各社比較の前にまず結論としてSoftBank Airを契約するならモバレコAirがおすすめです。
モバレコAirはSoftBankとのアライアンス契約を結んでいるため、今回紹介する窓口の中でも唯一月額料金が独自料金で安くなっています。
また名前は【モバレコAir】ですが販売している端末や対応エリア、利用回線などはSoftBank Airとまったく同じものになります。
アライアンス契約を結んでいるので、【モバレコ】というブランドで【SoftBank Air】を販売している。
というイメージです。

※ただし25歳以下の方に関してはモバレコAirよりもお得に契約できる窓口があるのでこちらを参考にしてください。
・【SoftBank Air】25歳以下の方限定!おすすめ代理店NEXT
申し込み窓口別、料金比較

では実際に数ある申し込み窓口それぞれの実質料金やキャッシュバック金額を比較してみましょう。
月額料金 | 2年間 実質料金 |
キャッシュ バック 金額 |
受け取り 時期 |
|
モバレコ Air |
独自料金 1~2ヶ月 2,167円 3~24ヶ月 3,679円 25ヶ月目~ 5,368円 |
71,572円 | 17,000円 | 最短翌月 |
NEXT | (SoftBank air スタート割 適用時※1) 4,180円 |
73,620円 | 30,000円 | 2ヶ月後 |
エヌズ カンパニー |
※1 4,180円 |
73,620円 | 30,000円 | 2ヶ月後 |
Yahoo!BB | ※1 4,180円 |
66,620円 | 最大37,000円 | 5ヶ月後 |
Wiz | ※1 4,180円 |
65,340円 | 最大38,280円 | 12か月後 |
ポケット モバイル |
※1 4,180円 |
68,620円 | 最大35,000円 | 開通確認後の 翌月末 |
ライフ サポート |
※1 4,180円 |
68,620円 | 35,000円 | 記載なし (申し込み後に届く 書類に内容記載) |
SoftBank 公式 |
※1 4,180円 |
103,620円 | なし | ー |
(価格は税込み)
(端末購入の場合)
(1ヶ月目の日割り計算は考慮していません)
(実質料金=月額料金×24ヶ月+事務手数料3,300円ーキャッシュバック金額)
※1のスタート割とは公式キャンペーンによる月額料金割引サービスです。
2年間の実質料金をくらべると、モバレコAirよりもやすいところはあります。
しかしそれはあくまでもキャッシュバックを確実に受け取れた場合の金額。
キャッシュバック金額が高額なところほど受け取るための条件がきびしかったり、受け取りまでの期間が長くてわすれがちになってしまいます。
さらにキャッシュバックは、受け取り可能時期になったら自分から申請しないといけないため、おおくの方が申請忘れでもらえていなかったりします。
それを考慮すると、実質料金が比較的やすく、最短翌月にかならず17,000円が受け取れるモバレコAirがもっともおすすめ。
キャッシュバックがかんたんに受け取れるかどうかは重要なポイントです。

キャッシュバック受け取り条件や時期まとめ

ここからは1社ずつのキャッシュバックキャンペーン適用条件や、キャッシュバックを受けるために加入しなければいけないオプション等を細かく見ていきましょう。
⇩メニュータップで開けます。
以上が各社のキャンペーン適用条件や受け取り時期のまとめになります。
販売代理店のかしこい選び方

さまざまな窓口をご紹介しましたが、実際に販売代理店を決める際にはいくつかポイントがあります。
契約の際には今から解説するポイントをしっかり押さえて契約するようにしましょう。
キャッシュバック受け取り条件が難しくないか。
ここまでの内容で紹介した通り、窓口ごとにそれぞれ適用条件が存在します。
この条件が自分にとって難しいものなのか、そうでないのかをしっかり見極めることが大切になります。
例えば端末レンタルの場合、受け取ることのできる金額が減ってしまったり、そもそもキャンペーンの対象から外れてしまうこともあります。
またキャンペーンを受けるためには、窓口によってオプションに加入しなければならないケースなどもあります。
そのあたりの条件が自分にとって難しくないと思えるものを選びましょう。

条件の細かい部分が記載されていない場合は注意。
窓口によってはオプション加入などの条件が設定されているにもかかわらず、その細かい内容を表記していない場合があります。
そのような場合は実際に申し込んだ後やお問い合わせをした際に条件がわかるので、何も気にせず【とりあえず】で契約をしてしまうと適用条件を満たせない可能性がでてきます。
そうならないためにも、契約の際は自分自身でしっかりホームページの内容を確認しておきましょう。
【条件や受け取り時期などの記載がないもの】に関してはユーザーに対して不親切だと感じています。
細かい部分までちゃんと表記されている窓口の方が安心できますよね。

キャッシュバック受け取り時期は早いのか。
これに関しては窓口によって大きく差が出る部分になります。
最短で翌月~長い場合は半年後・1年後など。
受け取り時期があまりにも遅い場合は、申告漏れなどでせっかくのキャッシュバックを受け取れない事態もおこりやすくなります。
キャッシュバックを確実に受け取るためにも、できるだけ早い期間で還元される窓口を選ぶようにしましょう。

信頼できる代理店かどうか。
SoftBank airの申し込みは公式サイトよりも販売代理店からの方がおすすめできますが、代理店選びは運営元がはっきりしている正規の販売代理店を選ぶようにしましょう。
信頼できる代理店とは?
- SoftBankから表彰されたことがあり、実績のある代理店。
- ホームページなどでキャンペーン内容が最新のものに更新されている。
- ホームページ上部、下部などにしっかりと会社名が記載されている。(正規代理店〇〇〇のように書いてある)
これらのポイントがしっかりと押さえてある窓口なら安心できます。

上記をふまえた上で比較結果から分かるモバレコAirの良さ
ここまでの比較結果やキャッシュバック条件などを見ても、やはりSoftBank Airを申し込むならモバレコAirが1番おすすめできます。
モバレコAirをおすすめするポイントを簡単にまとめると
モバレコAirのポイント
- 2年間の実質料金が比較的やすい。
- キャッシュバック受け取り時期が1番早い。
- 加入オプションなしでキャッシュバック特典を受けられる。
- かんたんな条件でキャッシュバック17,000円がもらえる。
- SoftBank Air申し込み窓口の中でも人気がある。
SoftBankとの正式なアライアンス契約を結んでいるので、信頼面でも安心できる窓口になります。

\\料金最安級//
キャッシュバックも受け取りやすい!
ただし25歳以下の方に関してはモバレコAirよりもおすすめできる窓口が存在します。
25歳以下の方はこちらの記事を参考にしてください。
・【SoftBank Air】25歳以下の方限定!おすすめ代理店NEXT
まとめ
今回はSoftBank Air申し込み窓口8社について、実質料金やキャッシュバック金額などの比較をまとめました。
比較してみるとどこで申し込むのが最もお得なのか、自分にとって1番あっている窓口はどこなのか
という部分が見えてくるので、この記事が少しでも参考になれば幸いです。
なにかのサービスに申し込むとき、公式サイトでは細かい適用条件や注意事項などは小さく表記している場合が多いため、一般ユーザーは結構重要な内容を見落としがちになってしまいます。
契約で失敗しないために、多少面倒でも細かい部分までしっかり目を通しておくことが大事になります。
また当ブログ管理人はTwitterをやっています。
なにかご質問のある方や用件のある方は、お気軽にお問い合わせページ・コメントまたはTwitterのメッセージまでお願いします。